1
今回のツーリングの帰り道、以前から話に聞いていた「関の犬岩」なる奇岩を見に行きました。
まず犬岩の場所ですが、富津市の県道88号富津館山線を関尻交差点から鴨川方面へ南下していくと、湊川に架かる一本目の橋(楠鐘橋)があるので、橋を渡ってすぐに左折し砂利道の農道へ。 農道をそのまましばらく行くと、農道が右にカーブしてガードレールが見えてきます。 犬岩へはここから徒歩になるので、バイクは置いてガードレール脇から湊川へと歩いて下ります。 ![]() 実はここまで来たものの、詳しい場所は知らず・・・ とりあえず見える範囲に犬岩はなく、上流へ進むか、それとも下流へ進むかで迷う。 いつまで迷っていても仕方がないので、とりあえず上流側から探索! ![]() 川岸の道は足場が狭いところがあって、しかもツルツル。 自分はというと、ヘルメットを手に持ってきてしまったので、片手がふさがってしまい邪魔で仕方がない! T橋さんは、自分がヘルメットを川の中に落として、びしょびしょのヘルメットで凍えながら帰ることを期待しているらしかったので(怒)、以後ヘルメットを被ったまま探索することに・・・(笑) 結局、楠鐘橋の下まで行っても何も無かったので、Uターンして今度は下流方面へ。 ![]() 下流方面へ進むとすぐに犬岩がありました! 初めから下流へ行けば良かったですね。 さて、この犬岩、柔らかい砂岩や泥岩が多い千葉ではめずらしく、なかなか大きいです。 T橋さんは犬には見えないと言っていましたが、正面から見れば両耳と鼻?もあるし、一見の価値はあると思います。 ![]() よく見れば、チーバくんっぽくない? ![]() 帰り道は犬岩の正面にある馬堀坂切通しを通って帰りました。 この道もなかなか雰囲気があって、まだまだ千葉にも自分が知らない良い場所があるものだなーと思った次第であります。 ![]() ▲
by naka1md30
| 2011-01-25 21:52
| 旅とツーリング
|
Comments(8)
今年の冬はとても寒くて、まだまだツーリングシーズンに程遠い感じではありますが、T橋さんと房総の林道を走ってきました。
![]() まずは山の中の作業道を一走り。 この日はルート上で他の人には会いませんでしたが、タイヤ痕からすると自転車の人もこのルートを走っているみたいです。 ![]() まあ、基本的に下りなのでステアがあって進めないとかはないのですが、油断しているとガケ落ちorすっコケます(笑) T橋さん、腰を強打してしばらく唸ってましたが、怪我がなくて良かったです。 ![]() 自分の方はというと、またしてもVFX-DTのベンチレーションを木にぶつけて紛失しました・・・ くそ~、こいつのベンチレーションを失くすのは一体これで何度目だろう(泣) ![]() さてさて、気を取り直して竹岡林道へ。 って、路面が洗濯板?あみだくじ?状態なんですが・・・ ![]() 竹岡林道は全線ほとんどが荒れてしまっていましたが、金谷元名林道は比較的フラットな路面でした。 ![]() 天気が良いので、お次の山中林道もサクサク走ります。 ちなみにこちらも路面は洗濯板状態でした・・・ ![]() 寒中とはいえ、南側の斜面は日差しが暖かくてなかなか快適。 春まではあと少しの辛抱! ![]() 大山横尾林道も一月前よりは春の気配が感じられましたが、路面の方はさらに荒れていましたね。 あと、大山林道側のコンクリート舗装区間が少しだけ延びていました。残念。 ![]() 今回、お昼は鴨川のみんなみの里で食べ(海側へは行きませんでした。)、帰りに逆方向から大山横尾林道をもう一走りしました。 房総の林道は一本一本の距離が短めではありますが、往復ルートにしたり、巡回ルートにしたりすると一日走り回ることができます。 ![]() ちなみに、今回のツーリングは最後にちょっとだけ初めての場所に寄り道しました。 写真が多くなってしまったので、別途、番外編で報告ということで! ▲
by naka1md30
| 2011-01-24 21:27
| 旅とツーリング
|
Comments(2)
▲
by naka1md30
| 2011-01-23 12:53
| 携帯から
|
Comments(0)
この連休はYZだけに乗りました。
しばらくWRばかりに乗っていたものだから、年末年始に久々にYZに乗ったら自分のバイクなのに違和感を感じてしまい、これじゃあイカン!というわけで、春に向けてYZで練習です。 まずは土曜日、デコボコへ。 後にグースさんが写ってますが・・・(笑) ![]() この日の走行台数は自分を入れて、たったの5台。 ウッズコースはほとんど貸し切り状態だったので、久々に苦手な墓石ヒルも入れて、数ヶ月ぶりにフルコースで練習しました。 が!ガレ場の途中で何度かコケてしまい、YZがさらにボロボロに・・・ ![]() 午後になって、グースさんのCRF250RとYZ125とを交換して乗ってみました。 そして、グースさんから言われた一言。 「nakaさん、YZよりもCRFに乗った時の方が速いんじゃないの~?」 はい、自分でもYZに乗り切れていないのがわかっているので、しばらく春に向けてYZで練習する次第です。 (写真はYZに乗るグースさんです。) ![]() そして、月曜日の成人式の日は、谷田部へ走りに行きました。 北風が冷たくて寒い一日でしたが、日差しはもう春ですね。 ![]() この日は一人だろうなーと思って走りに行ったのですが、K村さんやTAMITON-RのI塚に一緒に遊んでいただいたので、一人寂しく走る一日にはなりませんでした。 久々にお会いしたK村さんからは、「(ツーリングばかりに行っているので)みんなからnakaさんの捜索願が出てたよ~」なんて言われたり(汗) (todaさん、いつも写真ありがとうございます!) ![]() ※※おまけ※※ 谷田部からの帰り道、山がいっぱい見えたので、おまけに載せておきます。 小貝川べりから見た筑波山。 さすがに茨城まで来ると山肌が見えるぐらいくっきりと筑波山が見えます。 ![]() そしてこちらは、利根川に架かる新大利根大橋から見た富士山。 日の沈んだ場所からすると、数日でダイヤモンド富士になりそうな感じでした。 ![]() 最後は国道6号線の青山台入口交差点付近から見た日光連山。 少々画質が悪いですが、中央奥が男体山で右奥が女峰山ですね。 千葉から雪の積もった男体山の「薙」まで見ることができるのは、めずらしいと思います。 ![]() ▲
by naka1md30
| 2011-01-11 23:18
| バイクの話
|
Comments(2)
▲
by naka1md30
| 2011-01-08 13:36
| 携帯から
|
Comments(4)
▲
by naka1md30
| 2011-01-07 16:34
| 携帯から
|
Comments(0)
年末のある晩のこと、CBR用のレーシンググローブでも買おうかな~と思ってネットを見ていたところ、ふと年末特別セールとか何やらでVFX-Wがお手ごろな値段で売っているのを見つけてしまいました。
まだ一昨年に買ったVFX-DTも綺麗だし、今の時点では特段新しいヘルメットを買う必要性はなかったのですが・・・衝動的にポチっとやってしまった(笑) でもまあ、やっちゃったものはしょうがない。 去年のことですし、2011年はもう少し計画的にお買い物していきたい所存であります(笑) ![]() ちなみに自分の場合、アライ、ショウエイとも国産のヘルメットであれば問題なく被れるのですが、なぜか外国製のヘルメットは頭の形が合わず、コレ良いな!と思って試着してもダメなんです。 (なので、VFX-Wも海外発売のみの時点では手を出さずにいました。) VFX-Rのみ製造から6年経過してしまっているので、練習又はツーリング用。 他はまだまだレースに使えます。 ![]() VFX-Wと先代のDTとを比べてみると、まず、手に持ってわかるぐらいWの方が軽いです。 あと実際に被ってみると、内装がDTやRと比べてややきつめ。 また、口元などの開口部も若干広くなっていて、全体的に一回り大きくなった感じがします。 そして、何よりもDTだと半年に1回は必ず吹っ飛ばして失くしていたベンチレーションの別体部品が無くなって紛失の心配をしなくて済むのが良いですね。 ![]() まだ、リアットブレースとの相性は見ていないのですが、当然大丈夫だっぺ? そのうちコースで見てみます。 ▲
by naka1md30
| 2011-01-02 23:31
| バイクの話
|
Comments(2)
今年の正月は喪中なので、初詣はなし。
ただ、一日中家に居ても暇なので、午後から軽くCBRで走ってきました。 まず、初売りのライコランドへグローブを買いに行ってみました。 が、気に入ったやつのSサイズが無かったので消耗品だけ買い、その後はとりあえず知らない農道を勘だけを頼りに東へ。 写真は柏(沼南)と白井の境あたりかな。 ![]() 特に行き先があるわけでもないので、何となく柏(沼南)から木下経由で利根川沿いに出て、安食から成田の甚兵衛渡しまで行き、そこから折り返して帰ってきました。 ![]() もし、バイクが大嫌いだった親父が生きていたとしたら、こんなバイクに乗っている自分のことを何と言っただろう。 親父が生きていた20代の頃は、ただ反発することしか頭に無かったので、今、この歳になってつくづくゆっくりと旅行にでも行きたかったな・・・と時々寂しくなったりするのです。 ![]() それはさておき、今年も事故や怪我なく、楽しくバイクに乗れたらと思います。 昨年は北海道へ行けなかったので、今年こそは北海道へ行く予定です! ▲
by naka1md30
| 2011-01-01 18:48
| バイクの話
|
Comments(6)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
ゲレンデシュポルト レー... ダカールで行ってきます デコボコ・ブログ ガレージコジマ ... traveljunkie... 楽しい?日々 中年の冷や水~永遠の少年魂~ GO!! ADVENTU... 番頭其の壱。 なまらだべっさー オンでもオフでもバイクで... リンク
検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||