ここしばらく庭いじり等で後回しになっていた二代目ハイエースのトランポ化ですが、ようやく取り掛かることができました。
まずは、床貼り&ラダーレールフックの取り付け。 今回は、LINES製の床貼りキットを購入してガレージコジマさんのところで取り付けてもらいました。 ラダーレールフックは、ACTIVE製の折りたたみ式の物を購入。 先代ハイエースに取り付けていたラダーレールフックは鉄製メッキ加工品で、使用しているうちに錆が出てきてしまっていたので、今回はステンレス製のラダーレールフックにしました。 ![]() 問題はタイダウンフックで、DX用だと既製品がほとんど販売されていません。しかも、二代目ハイエースは後部座席にシートベルトがついているのでシートベルト用の穴も使うこともできず・・・ ひとまず、ハイエースの純正フックの取り付け穴を広げて、シートベルトと共締めにしました。 できればもう少し前方にフックがほしいので、増設も考えていくかな~ あと、前輪のタイヤストッパーをどうするかという問題は残っているものの、とりあえずはバイクを積める状態にはなりました。 ![]() 他方、時々整備はしていたもののデコボコ閉鎖以来、丸2年間以上放置状態だったYZ125。 何と次の週末に乗ることになったので、重い腰を上げて整備することにしました。 前後タイヤ&チューブ交換とブレーキ周りの整備、それからミッションオイルを交換しました。 YZのタイヤ交換は、こいつでレースに出ていた2010年以来、実に7年ぶりのことです。ごめんよ~(汗) あと、チェーンとスプロケを交換すれば、ひとまず整備は終了かな。 ![]()
by naka1md30
| 2017-06-25 21:25
| 車の話
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 10月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... お気に入りブログ
ゲレンデシュポルト レー... ダカールで行ってきます デコボコ・ブログ ガレージコジマ traveljunkie... 楽しい?日々 中年の冷や水~永遠の少年魂~ GO!! ADVENTU... 番頭其の壱。 なまらだべっさー オンでもオフでもバイクで... リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||