毎日、寒い日が続いていますが、冬アジサイの枝の先に花芽が膨らんできました。
すでに、装飾花と両性花の区別がつきます。 冬アジサイは、寒さに弱いタイワントキワアジサイの交配種なので、暖かな日中に日に当てる以外は、家の玄関内で管理しています。 アジサイ気に乏しいこの時期、アジサイ中毒者にとっては貴重な植物です(笑) ![]()
by naka1md30
| 2017-01-21 09:30
| 庭いじりの話
|
Comments(2)
![]()
こんにちは。
今一つ分かってないのですが・・・冬アジサイは、冬に咲くのですか? でも、寒さ苦手な親の系統が入ってるのが不思議ですね~。 あと、四季咲きのアジサイも出回ってますが、これは環境を整えてやれば、同じ年に2度目の花も咲くって感じなのでしょうか~??
冬アジサイは、室内で管理すると2月下旬~3月ごろにかけて花が咲きます。
屋外で冬越しできる場所でも、4月ごろには咲くみたいです。 冬というよりかは、春咲きといった方が良いかもしれません。 四季咲きアジサイとはいいますが、あくまで通称であって、花が咲くのは主に初夏、 +αで秋以降にも咲きます。 良く年に2回以上咲くのがヒメアジサイ系の品種ですが、ガクアジサイの墨田の花火 (花火アジサイ)なども、秋にも咲く傾向があります。 育てた感じでは、秋にも咲くことがある程度に思っておいた方が良く、何が きっかけで複数回咲くのか、その条件は良くわかりません。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
ゲレンデシュポルト レー... ダカールで行ってきます デコボコ・ブログ ガレージコジマ ... traveljunkie... 楽しい?日々 中年の冷や水~永遠の少年魂~ GO!! ADVENTU... 番頭其の壱。 なまらだべっさー オンでもオフでもバイクで... リンク
検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||