人気ブログランキング | 話題のタグを見る

満天星 (ヤマアジサイ)

大分県産のテマリ咲きのヤマアジサイ。
花色は紫色と青色の複色で、一部両性花が残ります。
花房は大きくなり、整ったテマリになります。
また、装飾花の間からのぞく赤軸との対比も美しい品種です。
(2014.5.31)
満天星 (ヤマアジサイ)_f0126932_21233225.jpg


蕾の状態。
(2014.5.10)
満天星 (ヤマアジサイ)_f0126932_21241068.jpg


咲き始め。
(2014.5.19)
満天星 (ヤマアジサイ)_f0126932_21244626.jpg


(2014.5.23)
満天星 (ヤマアジサイ)_f0126932_2125415.jpg


装飾花全てが一斉に色づくのではなく、遅れて咲いてくるものがあります。
(2014.5.26)
満天星 (ヤマアジサイ)_f0126932_21262097.jpg


(2014.5.28)
満天星 (ヤマアジサイ)_f0126932_21282613.jpg




* アジサイ写真集(索引) その1 【ヤマアジサイ あ行~た行】
* アジサイ写真集(索引) その2 【ヤマアジサイ な行~ら行・コガクウツギ交雑種等】
* アジサイ写真集(索引) その3 【ガクアジサイ・エゾアジサイ・タマアジサイ・ノリウツギ等】
by naka1md30 | 2014-07-17 21:28 | アジサイ写真集 | Trackback | Comments(2)
Commented by 絵の具 at 2014-07-19 20:17
倉木の光もキレイですけど、これもいいですね。繊細な雰囲気で。
ちなみにドウダンツツジの漢字表記も「満天星」らしく。(^^)
Commented by naka1md30 at 2014-07-20 00:35
こんばんは!
黄緑色から青紫色へと変化していく色合いは、言葉では何とも言い表せません。
自分も最近知ったのですが、ドウダンツツジも満天星と言うらしいですね。
でも、ドウダンツツジはドウダンツツジで、満天星だと違和感が・・・(笑)
<< 小町絞り (ヤマアジサイ) 九重桃姫 (ヤマアジサイ) >>