人気ブログランキング | 話題のタグを見る

倉木てまり (ヤマアジサイ)

大分県産のテマリ咲きのヤマアジサイ。
花形が非常に整ったコンパクトな薄青色のテマリ咲き。
装飾花のガク片には鋸歯が出ることがあります。
(2013.6.9)
倉木てまり (ヤマアジサイ)_f0126932_220612.jpg


蕾の状態。
この段階では、他の九重系のテマリ咲き品種とあまり違いはありません。
(2013.5.25)
倉木てまり (ヤマアジサイ)_f0126932_2233179.jpg


ガク片の先から次第に色がついてきます。
(2013.6.1)
倉木てまり (ヤマアジサイ)_f0126932_2242919.jpg


全体的に薄青色になりました。
(2013.6.8)
倉木てまり (ヤマアジサイ)_f0126932_225261.jpg


(2013.6.10)
倉木てまり (ヤマアジサイ)_f0126932_2264629.jpg


さらに花色が濃くなると、花も終盤です。
倉木てまりは茎がしっかりとしているので、最後まで首曲がりにならずに咲きます。
(2013.6.15)
倉木てまり (ヤマアジサイ)_f0126932_2273898.jpg




* アジサイ写真集(索引) その1 【ヤマアジサイ あ行~た行】
* アジサイ写真集(索引) その2 【ヤマアジサイ な行~ら行・コガクウツギ交雑種等】
* アジサイ写真集(索引) その3 【ガクアジサイ・エゾアジサイ・タマアジサイ・ノリウツギ等】
by naka1md30 | 2013-06-19 22:12 | アジサイ写真集 | Trackback | Comments(0)
<< 剣の舞 (ヤマアジサイ) 楊貴妃 (ヤマアジサイ) >>