大分県産のテマリ咲きのヤマアジサイ。
花形が非常に整ったコンパクトな薄青色のテマリ咲き。 装飾花のガク片には鋸歯が出ることがあります。 (2013.6.9) ![]() 蕾の状態。 この段階では、他の九重系のテマリ咲き品種とあまり違いはありません。 (2013.5.25) ![]() ガク片の先から次第に色がついてきます。 (2013.6.1) ![]() 全体的に薄青色になりました。 (2013.6.8) ![]() (2013.6.10) ![]() さらに花色が濃くなると、花も終盤です。 倉木てまりは茎がしっかりとしているので、最後まで首曲がりにならずに咲きます。 (2013.6.15) ![]() * アジサイ写真集(索引) その1 【ヤマアジサイ あ行~た行】 * アジサイ写真集(索引) その2 【ヤマアジサイ な行~ら行・コガクウツギ交雑種等】 * アジサイ写真集(索引) その3 【ガクアジサイ・エゾアジサイ・タマアジサイ・ノリウツギ等】
by naka1md30
| 2013-06-19 22:12
| アジサイ写真集
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 10月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... お気に入りブログ
ゲレンデシュポルト レー... ダカールで行ってきます デコボコ・ブログ ガレージコジマ traveljunkie... 楽しい?日々 中年の冷や水~永遠の少年魂~ GO!! ADVENTU... 番頭其の壱。 なまらだべっさー オンでもオフでもバイクで... リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||