人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~

9月12日。東北の旅3日目。
この日は、朝から晩まで一日中雨の予報だったので、翌日の林道ツーリングに向けた移動日となりました。
とはいえ、単なる移動だけでは面白くないので、道すがら温泉に入ったり、美味いものを食べたりしながら、時間をかけて下北半島へ向かうことにしました。

宿を遅めの8時半に出て、まずは青森港の八甲田丸へ。
青森港には、かつての青函連絡船八甲田丸が保存されており、「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」という博物館になっています。
自分が初めて青森を訪れたのは1999年のため、当然のことながら現役時代の青函連絡船には乗ることができなかったので、以前から一度来てみたいと思っていたのです。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_2014266.jpg


八甲田丸のブリッジから望む、雨に煙る青森港。
右奥の山並みは、夏泊半島になります。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20143636.jpg


ブリッジの窓ガラスに貼ってあった、冬の八甲田丸ブリッジからの写真。
津軽海峡冬景色の世界ですね。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_2014502.jpg


青函連絡船が現在の他のフェリーと大きく異なっていたのが、鉄道連絡船という役割を持っていたことでした。
通常のフェリーであれば車両甲板には車が載るところですが、青函連絡船には鉄道の車両が載っていました。
船の中に線路があるのが何とも不思議です。
船内には他にも、1908年の運行開始から1988年の終航までの歴史が写真や展示物と共に展示されており、1945年7月の米軍の空襲で青函連絡船が全滅したこと、1954年の洞爺丸転覆事故など、とても悲しい歴史も含めて、本州と北海道とを結ぶ動脈としての役割を担ってきた青函連絡船の80年間の歴史を知ることができました。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20151466.jpg


雨の青森市街を抜け、お次は酸ヶ湯温泉へ。
記憶が正しければ、酸ヶ湯温泉に来るのは14年ぶりになります。
千人風呂は昔と変わっていませんでしたが、入浴中に従業員に前を隠すように念を押されたのには正直興ざめしました。
わざと前を晒すのは論外ですが、それも含めての混浴だと思うので、あまりうるさいことを言われてもねぇ・・・
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20152328.jpg


八甲田の山は相変わらずの土砂降り。
展望は望めないのでノンストップで傘松峠を越え、さらに国道394号で七戸へと向かいます。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20153228.jpg


14時半頃に小川原湖のほとりを通過して太平洋岸へ。
天気は、相変わらず降ったり止んだりの繰り返し。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20154499.jpg


ここまでほとんど何も食わずに来たので、東通村白糠の松楽にて、かなり遅めの昼飯を取ることにしました。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_2016766.jpg


2日連続のウニ丼です(笑)
ウニの旬は過ぎてしまっていますが、それでも生ウニの香りが口の中に広がった時の幸せは口では言いあらわせません。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20161973.jpg


16時頃に尻屋崎へ到着。
尻屋崎に来るのは、1999年、2003年に続いて3回目になるのですが、今回も含めて全て雨!
今回も3度目の正直とはなりませんでした。残念。
この後、大急ぎでむつ市街で買出しを済ませてから、大間の民宿海翁へと一目散に向かいましたが、むつ市街を出る頃にお約束の日没と相成りました。
この日は走行距離が短めだったから、日が沈む前に大間に着けると思っていたんですけどね~
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20163861.jpg


※ その5へ続く



<2017 東北の旅>
 1.千葉から秋田へ
 2.男鹿・津軽半島巡り 前編
 3.男鹿・津軽半島巡り 後編
 4.八甲田から下北半島へ
 5.下北半島林道ツーリング 前編 (WR250F)
 6.下北半島林道ツーリング 後編 (WR250F)
 7.下北半島から弘前へ
 8.白神ライン林道ツーリング (WR250F)
 9.旅の終わり






<おまけ! ポケモンGOで巡る東北の旅 その4>

朝、青森港の八甲田丸に着いたら、すでに周りが黄色一色に。
ちなみに、他色のジムを潰したのは自分ではありません(笑)
自分も便乗して2箇所ほどポケモンを置かせてもらいましたが、いずれも30分と経たずに潰されて帰ってきてしまいました(泣)
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_2017459.jpg


そういえば、八甲田山中の酸ヶ湯もまさかのジムになってました。
14年前に来た時はスマホなんて予想もできなかったし、ましてやポケモンGOで遊ぶなんて想像もつきませんでした。
というわけで、これから10年先の未来も、今の自分には予想のつかないことになっているかもしれません。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20183479.jpg


尻屋崎にも2つのジムがありましたが、灯台ではなく、いずれも石碑でした。
しかも、実際の場所と微妙に位置がズレていたのはご愛嬌。
2017 東北の旅 その4 ~八甲田から下北半島へ~_f0126932_20192299.jpg

by naka1md30 | 2017-10-02 20:41 | 旅とツーリング | Trackback | Comments(2)
Commented by ゆみり at 2017-10-05 19:45 x
こんばんは。
青函連絡船が残るそんな施設があるのですねー。
船の中に線路とは、不思議で面白いですね。一度見てみたいです!
うに丼・・・美味しそう♪
Commented by naka1md30 at 2017-10-05 21:47
八甲田丸は主要道路からも、現行の北海道行きのフェリーターミナル外れているので、
前から気になっていたもの一度も行けずじまいでした。
もし、青森へ行く機会があったら行ってみてください!
ウニ丼は美味しかったのですが、昔、利尻・礼文で食べた生ウニやウニ丼があまりにも
美味しかったので、なかなか満足できなかったりします(笑)
<< R1慣らしツーリング 箱根・伊... 秋の伊豆スカにて >>