人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日のヤマアジサイ (5月16日)

例年よりも1週間ほど開花が遅れているヤマアジサイ。
ようやく開花が始まりました。

例年、他のアジサイに先駆けて4月の末には開花が始まる奥多摩コアジサイ。
今年はGW中に咲き始め、まだ満開の状態です。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21163090.jpg


こちらもスロースタートのコアジサイ。
今週に入ってようやく咲き始めました。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21183818.jpg


愛媛県産のコガクウツギ、桃色コガクです。
標準的なコガクウツギは白色ですが、この桃色コガクは咲き始めから装飾花のガク片にうっすらと赤色がさします。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21201720.jpg


高知県産のおぼろ月。
ヤマアジサイとコガクウツギの自然交雑種です。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21193052.jpg


ヤマアジサイの山陰の光。
ヤマアジサイの中では、最も早く装飾花に色がつき始めています。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21222220.jpg


テマリ咲き品種の石鎚てまり。
今シーズンは株の勢いが弱いので、全体的に花房が小さめです。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21232951.jpg


同じくテマリ咲きの丸山ぼたん。
ようやく、装飾花が色づいてきました。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21243367.jpg



そして、とうとう今シーズン初めて開花株をポチってしまったの図。
株に着いているポップには、マルルーという名前が表示されています。
明らかにヤマアジサイの交配品種と思われますが、あまり野生種では見かけない八重のテマリ咲きという花型に惹かれて、思わず購入してしまった次第です(笑)
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21254598.jpg


面白い花型ですが、花色は微妙に中途半端。
元々、虹系の花色なのか、それとも酸性土壌で栽培すれば綺麗な青色になるのかは、今後試してみないとわかりません。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21294438.jpg


葉や株姿を見た感じでは、伊予の光や石鎚の光等、伊予系の八重咲き品種が交配されている感じを受けます。
今日のヤマアジサイ (5月16日)_f0126932_21313833.jpg

by naka1md30 | 2017-05-16 21:35 | 庭いじりの話 | Trackback | Comments(2)
Commented by ゆみり at 2017-05-21 00:26 x
こんばんは。コアジサイやっぱりいいですね~。
また、懲りずにチャレンジしてみようかなぁ。
マルルー、可愛いアジサイですね~。
色が入り乱れていますが、それはそれで個人的には嫌いじゃなかったりします。
これからがたのしみですね!
Commented by naka1md30 at 2017-05-21 21:32
コアジサイは、ヤマアジサイと比べると気難しいのですよね~
いつもの年と同じ環境で育てても、成長が芳しくない年もあるし、
今年のように綺麗に花が咲いても、なかなか大きくなってくれません。
マルルーは、他のヤマアジサイと同じように育てた時に、どのような
咲き方をするのかが楽しみです。
<< 初夏の海辺にて アジサイ写真集(索引) その2... >>